2011年7月18日月曜日

Google VS Apple.


Posted by PicasaGoogle Apps Hacks

この本は、Phillipp Lenssenという人が書いた。ということはこの本・・そう、なんと洋書なんであります。

でも拾い読みしかできず、写真などの視覚的なものを中心に理解を進めている。

英文が読めなくてもPhotoreadingのすごいところは、無意識というのが感知するところだ。

Vimeoは動画を中心にSNSを展開している。Flickerは写真のSNSでは世界最大だと思う。

以前に何度かトライしたのだが、結局理解できず、放り投げていた。

その後、このGoogle Apps Hacksを何度かPhotoreadingした。

そして南でかは分からないが、ViemoもFlickerを開通させることができた。

とくに、Flickerのアルバムのスライドショーは画像が綺麗で気に入っている。

Googleのサービスは多岐にわたり、You TubeやGmailなどが有名だが、もっとすごいサービスがある。

私はインターネットのサービスは実際に動かして理解するのだが、Googleの場合トータルで理解しないと先にすすむとはできない。

自分で自由ににカスタマイズできるGoogleは、どんなものを作りたいかで作る人の色に染めることができる。

それぞれのPicasaやSpreadsheetなどのサービスをパズルのパーツだとすれば、イメージしたものを作ることができるのが、最大のGoogleの魅力だと思う。

特に、Google SitesやBloggerは、GoogleのアルバムやYou tubeの動画も組み入れることができる。

もちろん難解なHTMLなどを知らなくても、自由につくっていいからこのGoogleという会社は、許容範囲が広いとおもう。

いずれにしてもこの書籍 Google Apps Hacksは、私のパソコンの虎の巻のような存在になっている。

たまにパラ~と見て、興味のあるところを拾い読みする程度だが、内容が濃いのですぐ情報がWEBページに反映させることができる。



i Pad   Perfect Manual

すでに、i Pad2が発売されSoftBankではi Pad For Everybodyのキャンペーンを行っている。

実はこのi Pad2のデバイス>>無料で手に入る。

月額4420円とWEB基本使用料315円(だだし2年間の契約)

わたしはi Phoneを持っているが、実際にメールをするとき不便さを感じる。

私の i Phoneの2年の契約が終了し、いつでもi Padには切り替えることが可能だが、何を目的で使うかが重要な用件になる。

秋にGoogleのサービスに対応するACERのノートパソコンが発売される情報もあるので、けっこう迷っている。

パソコンは情報の収集よりは、プレゼン、住所録などのデータベースだが、i Pad2はGoogle Mapのアプリもあるので、かなり仕事に有効な道具になりそうだ。

また、i Pad 2は音楽のアプリケーションの、i Tunesという強力な武器もある。

モチベーション維持には、くつろいだりリラックスする必要がある。

また学習の音源も持ち歩ける魅力もある。

Apple社の魅力のひとつに、i Workというビジネスソフトもある。


書籍 i Pad Perfect Manual 

出版社 株式会社 ソーテック社

0 件のコメント:

コメントを投稿


学習計画と実績表

学習計画と実績表
Google Docを使用しました。